- CHIBANA SHOP DATA -
〒904-2143
6-21-2 CHIBANA Okinawa City Okinawa Pref.
[ map ]
TEL:098-938-7337
FAX:098-938-2332
Open:6:00-24:00
![]() 一般衣類 |
![]() ベッドカバー |
![]() 布団カバー |
![]() タオルケット |
![]() |
![]() ドラム式 洗濯機 |
![]() |
![]() ガス式衣類 乾燥機 |
![]() こたつ布団 |
![]() アクリル毛布 |
![]() シーツ |
![]() 夏掛け布団 |
※洗濯物の重量により、洗濯機のサイズ(容量)を選んでください。 ※洗濯機も乾燥機も表示容量より控えめに入れるのがコツ。くれぐれも“押し込む”など入れすぎのないようにしましょう。 |
|||
![]() カーペットカバー |
![]() カーテン |
![]() 綿布団・(敷き布団・掛け布団) |
![]() 羽毛布団 |
![]() |
![]() 布団洗濯機 |
![]() |
![]() 布団乾燥機 |
![]() スニーカー・スポーツシューズ |
![]() |
シューズウォッシャー![]() |
一般衣類 (4人家族) ![]() 6kg/日 |
タオル![]() 0.5kg/枚 |
ベッドカバー![]() 1kg |
布団カバー![]() 1kg |
タオルケット![]() 1kg/枚 |
こたつ布団![]() 10kg/枚 |
アクリル毛布 シングル ![]() 3kg |
アクリル毛布 ダブル ![]() 3kg |
シーツ![]() 0.5kg |
夏掛け布団![]() 2kg/枚 |
カーペットカバー![]() 5kg/枚(2畳) |
カーテン![]() 1kg |
何と言っても一番多いのは、衣類の乾燥です。
ご自宅で洗濯をされてから、乾燥のためにWASH LANDちばな店へお持ちになられる方がたくさんいらっしゃいます。
洗たくカゴや買い物カゴ一杯で、24〜32分(300円〜400円)が目安です。
デニムなど厚手の綿素材は、もう少し時間がかかります。
バスタオルなどは、繊維の一本一本を立たせますので、とてもふんわり仕上がります。
香料付きシート(ダウニーシートなど)を入れて頂きますと、ほんのり心地よい香りの、ふんわりした仕上がりでとても良い気分になれます。是非お試しください。
電気式の家庭用洗濯乾燥機に比べ、大型ガス乾燥機を使用しますので、「それほど縮みは気にならない」と言われております。それでも、「縮んじゃいや!」という衣類は、ネットに入れ、5分だけ乾燥させ、途中で乾燥機を開けて取り出し、他のものは乾燥を続ける、といった方法も、みなさんよく使われます
女性の下着類(ブラジャーなど)の金具のホックやワイヤーの使用されている製品については「洗濯専用ネット」をできるだけお使い下さい。衣類の傷みや機器故障の原因にもなりますので、皆様のご協力をお願い致します。
*衣類から出る糸くずや紙くずなどは、ゴミ箱へお捨てください。清潔空間の維持にご協力をお願いします
例:シングル合わせ | ![]() |
2枚の場合 | |
◆お洗濯の目安◆ | |
○大型洗濯機:400円○乾燥機:300円 |
◆お洗濯の前に◆
自宅でウールマークが付いていないことをご確認ください。 羊毛(ウール)は、水や熱に弱い性質がございますので、水洗いをすることで縮みます。 さらに乾燥機を利用するともっと縮み、焦げた臭いも出てしまいますので、ご遠慮ください
◆お洗濯◆→「羽毛布団編」をご参照ください。
◆乾燥◆(目安:14Kg乾燥機 300円 24分)
アクリルなど化学繊維の毛布は、静電気が発生しやすいので、香りシートのご利用をおすすめします。
乾燥中でも、扉を開けることができます。
薄手のベビー寝具などは、乾き具合を確認しながら時間を調整してください。
ただし、扉を開けている間も、時間はカウントされますのでご注意ください。
綿毛布の場合は、綿素材が水分を含みやすい特徴があるため、上記例+9分の乾燥を目安にしてください。
アクリルは熱に弱い性質がありますので、18分で始め、乾き具合によって追加する方法もございます。
アクリル・綿いずれの毛布も、乾燥後は隅や真ん中をよく確認してください。
例:家族4人分の寝具 |
ご夫婦:ダブルサイズの敷きパッド、掛け布団カバー、枕カバー2枚 お子様:シングルサイズの敷きパッド2枚、掛け布団カバー、枕カバー2枚 |
◆お洗濯の目安◆ |
○洗濯機:800〜1,000円 ○乾燥機:500〜600円 |
家族4人分の寝具をまとめて洗えます。 27Kg洗濯乾燥機(1,700円)または22Kg洗濯乾燥機(1,100円)と25Kg乾燥機(36〜42分)をご利用ください。 妊婦さんや、足腰が弱ったお年寄りの方が、シーツなどの大物を物干し竿に掛けるのも一苦労です。 WASH LANDちばな店であれば、洗濯物を干す手間もなく、身体に負担をかけません。 洗濯から乾燥まで、約1時間〜1時間30分で終了しますので、その日のうちにきれいな寝具をご利用いただけます
◆お洗濯の目安◆ |
○洗濯機:800〜1,000円 ○乾燥機:500〜1,000円 |
◆お洗濯の前に◆
◆お洗濯◆(目安:500円〜1,100円 30分または47分)
22kg洗濯機又は27kg自動洗濯乾燥機(標準コース)を選び、ドラム洗浄終了後、折りたたまず、できるだけほぐした状態で入れ扉を閉めます。コイン投入又はICカードを挿入し、「カード利用」ボタンを押します。(洗濯は31分間 除菌すすぎの場合は、47分間+100円)
◆乾燥◆(目安:500円〜1,000円 30分〜60分)
25kg乾燥機を選びます。 シングルまたはダブル、厚手か薄手かで、乾燥時間は大きく変わります。 厚手のダブルの場合、30分ぐらいの乾燥で取り出すと表面は乾いた状態で仕上がったように感じますが、よく確かめると、ダマのようなものが見つかります。これは、羽根どうしが水分を含んでくっついているためです。 そのまま持ち帰られますと、数時間後に「ジトジト」と冷たくなってきます。そのため、50〜60分の乾燥をおすすめします。乾燥途中に扉を開け、ふとんの裏表をひっくりかえすと、熱の通りが良くなり、効果的に乾燥できます。 ただし、あまり乾燥をかけすぎますと、フェザー(羽根)や、カバーを傷めますのでご注意ください。
3畳ぐらいで、裏地がソフトなものであれば、キレイにしたい面を表側にし、 漂白剤を入れますと、汚れ落ちが一層よくなります。アクリル素材であれば、30分程で乾きます。
綿素材は、もう少し時間がかかります。
化学繊維であるアクリル素材の場合は、香りシートを入れますと静電気防止とホコリを吹き飛ばしやすくなりますのでお勧めです。
*カーペットに付着しているゴミなどが店内に落ちやすいので、店内では叩かず、直接洗濯槽へお入れ下さい。店内の清潔維持にご協力をお願いします。また、洗たく使用後のドラムに、毛玉などが残らないようご配慮願います。
大掃除のシーズンに多いですね。カーテンは結構汚れています 漂白剤のご利用をお勧めします。カーテンを洗濯ドラムへ入れた後、漂白剤を入れ扉を閉めてください。
フックなどの金具は必ずはずしてください。
カーテンは縮みやすいので、乾燥はお勧めしません。吊るし干しをされてはいかがでしょうか。
水分で重たくなってしまった場合は、最小時間の8分だけ乾燥し、軽くしてからお持ち帰りになる方法ございます
春先の洗濯日和は、たくさんの花粉が飛びますよね。 WASH LANDちばな店のガス乾燥機は、洗濯物に花粉が付く心配もなく、しっかり吹き飛ばしてくれます。花粉アレルギーの症状の方には最適です。また、花粉症の予防にも効果的ですヨ。
アレルギーの主な原因は、ダニの糞やダニの死骸、ハウスダストです。湿気の多い梅雨時や、冷え込んで死滅したダニを吸い込み、気管支ぜんそくになりやすい秋口など、気をつけてください。 秋から冬にかけての「ゴホゴホ!」となりやすいのは、冬物の毛布を押し入れから取り出し、死滅したダニが室内に充満しやすくなるためです。ダニは水溶性なので、繁殖しやすいカーペットやシーツ・ふとんなどの寝具類は、たっぷりのお水(お湯洗い)で洗い、WASH LANDちばな店の大型ガス乾燥機で吹き飛ばして下さい。
*衣類から出る糸くずや紙くずなどは、ゴミ箱へお捨てください。清潔空間の維持にご協力をお願いします